ここ最近暖かい日が続き、北海道でも春を感じる様になったかと思います。・馬たちの冬毛が一気に抜けはじめる・フキノトウが芽を出し始める・福寿草が咲き始める・雪解けの水が流れる音が聞こえる・日がよく当たる場所では、新芽が出始める等々・・・生き物たちにとても、厳
2021年03月
乗馬時代の写真
実は、昔の写真整理をしていたら、ラバーの乗馬時代の写真が出てきました。 2017年2月上旬、腰が悪く乗馬が続けられないため、まもなく生まれ故郷に帰る前のラバーです。ラバーがいた場所は、生徒さんが40頭の馬達のお世話をして学んでいる学校でした。とってもきれいで施
雪解けの次は・・・
雪解けが進みましたが、地面が乾くまでいっていません。しっとりと濡れた地面の上でのゴロゴロが、きっと気持ちよいのだとおもいます。(本日のヴェルサイユリゾートファームさんのブログより)ラバーもゴロゴロしているのかな?雪解けの次は、青草が待ち遠しいです。*******
集牧前
日が少しづつ長くなり、放牧時間も少しづづ伸びているようです。最近は15時頃の集牧のようです。集牧前のラバー「お腹空いたな。まだ帰らないのかな?」という顔をしています。この後直ぐに、集牧されていました。ラバーの順番は、最後ではないのですが、後ろの方です。やは
泥んこ1位
昨日のヴェルサイユリゾートファームさんのブログにも載っていましたが(こちらから)ウインダムが、泥んこでした。他にも泥を付けたコはいたのですが、この日一番凄いのはウインダムだったようです。ウインダムの横にいるのは、大放牧地のボス”ユーエフオー君”です。サラ