グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

2021年08月

先週、ラバーの歩様に気になる事がありいつも診ていただいている東洋医学の先生に診察をお願いしました。先週は、痛い箇所に注射をしていただき、1週間後の本日、再診で「問題なし」と診察いただき問診だけで治療なしでした。ラバーは、食欲もあり元気そうにしていましたが、
『診察』の画像

集牧前の入口付近。混んでますね。青草を沢山食べても、飼いは別腹のようです。もう1枚。雉です。牧場にはよく出現するようです。啼き声が大きいので、直ぐに見つかります。このコはオスかな?飛ぶのは苦手なので、走っている姿を見かけることがあります。******************
『別腹』の画像

もうすっかりと、見慣れた風景です。奥に、鹿が点在しています鹿は牧場さんにとっては、厄介な害獣になるそうです。折角植えた花も、夜の間に食べられてしまう事があるようです。山の中の野草よりも、美味しい牧草がいいのでしょうね。**************************グランデラ
『いつもの風景』の画像

少し前の写真です。ラバーが草を食べているだけの、何の変哲もない写真です。馬達にとって、こうしてのんびりと放牧地で草を食んで過ごす時が一番幸せなのだと思います。身体をゆっくり休める馬房があり、飢えを凌ぐ事ができて、乾いた咽を潤す事ができる綺麗な水があり、可
『感謝』の画像

今日も日中でも20℃にならなかったようです。集牧後、ご飯も食べてマッタりしている2頭。左がラバーで、右がウインダムです。西日が差しています。2頭ともお腹一杯な状態です。7日に最高気温約38℃だった北海道旭川市(旭山動物園で有名)では本日の最低気温が9℃でした。
『西日』の画像

↑このページのトップヘ