グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

キャプテンベガ

ベガ君とワイルドホース君。とっても仲良しです。牧場の入厩1番がワイルドホース君。2番目がキャプテンベガ君。隣同士の馬房で、最初から顔をくっつけて仲良くしていました。ワイルドホース君5歳(右)キャプテンベガ君19歳(左)生まれた場所も、年齢も別ですが、縁があっ
『何もかも別なのに』の画像

今回は、ベガママさんも一緒でした。新しい仲良しコンビの、キャプテンベガ君とワイルドホース君人参を貰う時も揉めません。順番をきちんと守ります。1、まずは、ワイルドホース君へ。2、今度は、キャプテンベガ君へ。相手が貰っている時も、大人しく待っています。ベガ君の
『コント?』の画像

牧場さんから、とっても素敵な写真が届きました。ベガ君とワイルドホース君(寝ているコ)です。ベガ君は仔馬時代を除き、いままで一度も他の馬と一緒に放牧された事がありません。ラバーと同じように腰に問題があるため、広い放牧地が難しいからです。また一度も一緒に放牧
『長年の夢が叶った時』の画像

少し間が空きましたが、牧場訪問の続きです。以前このブログでもアップしました(こちらから)Calm days farmさんにも行ってきました。今回、引退馬協会さんのFHのオースミコスモとエスワンスペクターが移動した牧場さんです。(訪問したのは、まだ2頭が移動する前です)キ
『牧場訪問記⑤』の画像

以前のブログに何度も登場している、キャプテンベガがお引越しをいたしました。場所は、Calm days farmさんです。養老牧場を始めても、すぐに預託馬が集まる事も難しくそれならば「若い人を応援したい」と、愛馬のお引越しを決められたそうです。Calm days farmさんのもう1
『お引越し』の画像

↑このページのトップヘ