グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

ワイルドホース

この時期、雨が土砂降りの日は気温が下がるので、外には出さないので舎飼いになります。明らかに、つまらなそうな表情です。すると、目をキラキラさせて表を見る表情に変わりました。牧場の軽トラが、厩舎の前に来たのがわかったようです。雨音がする中でも、車の音に反応す
『舎飼いの日』の画像

ワイルドホース君(5歳)牧場の中で一番若いです。おこちゃまなところもありますが、とても優しい性格で、人にもフレンドリーです。バルボア君の放牧仲間で、頼れる存在でもあります。**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。
『5歳』の画像

ワイルドホース君(左)とバルボア君。バル君は、ワイルドホース君の事を頼っているそうです。年下だけど、Calm days farmさんでは先輩だからかな。ワイルドホース君が、先に集牧される姿をみると奥にいたバル君がいそいそと、入口まで近寄ってきます。可愛いです。*********
『こっちも仲良し』の画像

だれとでも仲良くできる、ベガ君チャーくん(左)とベガ君Calm days farmさんに来るまで、ずっと1頭で過ごしていたとは思えない、フレンドリーっぷりです。**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アルバム、設立
『誰とでも』の画像

ワイルドホース君とバルボア君の放牧地を休ませるためいつもと違う放牧地に放すのですが、繊細なサラブレットは、環境が少しでも変わると落ち着きなくなってしまいます。そこで、2つの放牧地の入口を出入り自由にして2頭を自由にすると2頭とも、あっちに行ったりこっちに
『試み』の画像

↑このページのトップヘ