グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

ヒシプレンティ

昨夜は発作の報告はありませんでした。かなり涼しくはなっていますが、日差しが強い時間帯は厩舎で過ごしています。涼しくなると、ソワソワしだす面々。無口を付けると、行く気満々。「早く行くわよ!!」と言っています。ヒシプレンティです。**************************グ
『早く~』の画像

4月に移動してきたプーちゃん(ヒシプレンティ)すっかりと慣れて、ずっと昔から過ごしているような感じです。放牧地での過ごし方も、とても楽しそうです。先日、引退馬協会のHPでザッツザプレンティがFHになったと発表がありました。プーちゃんのお父さんです。プーちゃん
『父娘』の画像

オムシの季節になったようです。Calm days farmさんではウインダムだけがオムシです。昨年も獣医さんに相談したり、かゆみ止めを塗ったり、人からアドバイスを受けたりと試したのですが、どれも効果がなく、可哀想でした。今年は、初めてお世話になる先生に診てもらい初期の
『風土病』の画像

プーちゃん、移動してから20日経ちました。すっかりと慣れて、コスモとエスワンとも仲良くしています。馬体もふっくらしたそうです。放牧地で、運動して青草を食べて、仲間と遊んで、馬にとっては、理想的な生活です。**************************グランデラバーの会HPグラン
『その後の様子』の画像

プーちゃんが移動して10日程経ちました。環境にも慣れ、すっかりと馴染んでいます。若いと、適応能力がありますね。女子チームの放牧地でも、仲良く過ごしています。**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アル
『その後』の画像

↑このページのトップヘ