グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

更新情報

ウインダム後ろにいるのはラバー(左)とラウ君(右)です牧場最高齢のウインダム兄さん馬体が立派です今年28歳になりました時々仲間達に「オラー!!」という態度を取るそうです若い者には負けられないようです若さの秘訣でしょうか昨夜も発作がありませんでした***********
『若さの秘訣』の画像

ラウ君(手前)とラバー(奥)北海道は初夏です虫が飛び始めましたが、アブはまだのようです馬達は、放牧中は草を食べるのに一生懸命顔を上げることもありません昨夜も発作がありませんでした**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集して
『初夏』の画像

ベガ君ですでもよく見ると、脚が多く見えますバル君が隣にいました仲良すぎそんなにひっつかなくてもいいのに昨夜も発作がありませんでした**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アルバム、設立の趣旨が確認でき
『引っ付き』の画像

ラバー(左)とウインダム(右) 奥にいるのはラウ君です兄弟で過ごす放牧地穏やかです緑が濃くなってきました森の木々も葉の新緑が綺麗です昨夜も発作がありませんでした**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、
『新緑』の画像

バル君(左)ベガ君(右)毎日、収牧後に放牧地のボロを拾っているため放牧地がとても綺麗ですボロが残っていると、馬達もその場所の草は食べなくなりまた、放牧地も荒れてきます暖かい季節になると、ボロに虫も多く発生するためです牧場さんの努力に感謝です昨夜も発作があ
『ボロ拾い』の画像

↑このページのトップヘ