グランデラバーの会

馬生を全う出来ないはずだったラバーが、沢山の方の愛情に出会い、幸せな余生を過ごせるようになり、また人に懐かなかったラバーが、愛情あるお世話のお蔭で触れ合うことが出来るようになった日々をつづっています

グランデラバーの会 イメージ画像
グランデラバーの日常や、牧場の仲間達、グランデラバーに関連する事などをアップしてきます

2020年12月

ヴェルサイユさんから動画を送ってもらいました。おやつを差し出されても、食べようとしないウインダム馬は、色覚がそれほど発達していないと聞いた事があります。野生で生きていく上では色覚よりも、夜間に襲われないように、暗闇でもモノを見える事の方が大切だったからと
『色覚』の画像

今年の2月の写真です。1頭で過ごしていた頃です。少しづつ環境にも慣れ始めてはいましたが、いつも大きな放牧地を眺めて過ごしていました。この頃はまだ、気楽に触れるとは思っていなかったです。朝のお手入れも大変だったと思います。スタッフさんが、根気よく対応して下さ
『あの頃』の画像

10月の写真です。鬣がサラサラです。鬣にもブラッシングをしてもらっているようですね。ラバーの鬣は柔らかいです。触り心地がよかったです。***************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アルバム、設立の趣旨が確認で
『鬣』の画像

ヴェルサイユさんから、ラバーの動画が送られてきました。放牧地でおやつを貰うラバーです。とても美味しいおやつだったのか、目をマン丸にしています。以前のラバーは、放牧地で人参を貰うと「もっと、もっと」という感じで前ガキをして、要求をしていましたそれが、こんな
『成長』の画像

ラバーがいる地域ではまだ雪が積もってはいないようです。雪の降り始めと、雪が融け始める頃が一番心配です。一気に雪が積もってくれるといいのですが。昨年は、降っては融けてを繰り返していました。今年はどうかな?***************************グランデラバーの会HPグラン
『雪の降り始め』の画像

↑このページのトップヘ