いつもこのブログを見ていただきありがとうございます。今回、ラバーが現在抱えている問題について公表することにいたしました。会員さんには、以前から報告していましたが、ラバーはてんかん発作を起こす事があります。脳波の検査をしていないので、絶対にとは言えませんが
2023年05月
端午の節句
今日は端午の節句「男の子の健やかな成長を祈願する日」ラバーは人ではありませんし、”男の子”と言われる年齢ではありませんが、穏やかに、元気に過ごしてくれることを願っています。**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています
誰とでも
誰とでも仲良く過ごすベガ君。この時は、ウインダム(右)です。優しいベガ君は、そっと寄り添ってくれます。ベガ君(奥)ウインダム(手前)**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アルバム、設立の趣旨が確認で
タンポポ
放牧地にタンポポが咲いています。小さいですが、ラバーの口の右側に黄色い花が写っています。周りの木々も色づき始めました。**************************グランデラバーの会HPグランデラバーの会員を募集しています。入会申込、アルバム、設立の趣旨が確認できますInstagram
牧草の為に
放牧地のラバー。地面の所々に黒いモノが見えると思いますが、これは1年間寝かせてたい肥にした、ラバー達のボロです。土の栄養の為、馬達に美味しい牧草を食べさせるために撒いたものです。自分たちのボロがたい肥になり、そのたい肥の栄養を吸収して牧草を育てる。そして